良い家づくりに必須の
9つ指針
9つのプランニングルール
01心地よさ・快適さ
心地良いと感じる住まい。それは、陽だまりを感じながら澄んだ空気に満たされ、暑くも寒くもなく、ゆっくりとくつろげる”お気に入りの居場所”がある空間。SNSの流行やハイスペックな設備にとらわれることなく、住む人それぞれ、十人十色の心地よさを見つけ出します。

02暮らしやすさ
家事を負担に感じているご家庭には、できるかぎり家事がラクになるような家事動線やアイテムをご提案します。日々を重ね、何十年も暮らし続ける場所だから、ちょっとした不便や面倒も見落とすことなく、丁寧にプランニングします。

03省エネ性
省エネ性を考えることは、未来を考えること。住宅一戸が環境に及ぼす影響は小さくても、日本中、世界中の住宅がみんなで取り組めば大きな前進になります。アムザホームは持続可能な街づくりに取り組んでいます。

04安全性
アムザホームの家づくりは、”避難所になる住まい”をモットーにしています。”命を守る”性能からさらに一歩先へ進み、災害が起きても家族の”暮らしと財産を守る”耐震・耐久性能を基準としています。

05耐久性
アムザホームの建てる家は30年後も資産価値があり、親から子へ引き継ぐことができる性能を基準としています。また、メンテナンスが容易な仕上げ材や経年劣化の少ない建材を選ぶことで、メンテナンスコストを抑えながら長期にわたり快適に暮らせる住まいを目指しています。

06機能性
住まいの機能性とは、無駄な動線が少ないこと、メンテナンスが容易であること、ライフスステージに合わせてフレキシブルに暮らし方を変えていけること。アムザホームでは数十年先まで見据えた家づくりをしています。

07デザイン性
毎日帰宅して玄関の前に立つととワクワクする、お気に入りのインテリアに囲まれてご機嫌で家事を楽しめる、そんな暮らしをご提案します。好きなものに囲まれた空間は心の豊かさを育んでくれます。

08コストパフォーマンス
「暮らしの豊かさ」は、住まいの贅沢さではなく家族が健康・快適でいられることに加え、金銭的に余裕があることも大切だと考えています。アムザホームでは、新築時だけでなく数十年暮らすことを前提に、生涯費用対効果が高い設備や建材をご提案します。

09タイムパフォーマンス
「ただいま」から手洗いをして荷物を片付けリビングや自室に入るまで、また買い物した荷物をキッチンやパントリーに運び定位置に片付けるまで、そんなちょっとした動線を無駄のないように計画することで、部屋が散らからずストレスフリーな暮らしを叶えます。

FEATURE
家づくりの特徴
01.
世界最高水準
の住宅性能
02.
自由設計で
想いを形に
03.
費用対効果と
省エネ
04.
保証・保険
安心の家づくり
05.
家造りの
必須の指針