三角形の狭小地・南方線路の敷地条件を工夫した空窓ハウス

狭山市の注文住宅

立地の条件により、1階2階にはほぼ窓がなく、3階に大きな窓を設けた外観に。建物を印象づける大きな格子は、外観デザインと室内環境の演出の両方の役割を担っている。

外観

狭山市の注文住宅の外観
狭山市の注文住宅の外観

難しい条件をクリアした唯一無二のフルオーダーデザイン

1階は全面道路に面し、2階は高架を入る車窓とちょうど目の高さが揃うという立地。東西横長の建物は濃紺のサイディングと大きな縦格子でデザインされ、狭小さを感じさせない堂々とした佇まいに。

建物の外にポーチをとれない分、玄関前のアルコーブを広めに確保し、雨の日もゆったり出入りできるようにしている。

玄関

1F

ショップのようなオープンスタイルの玄関

空間を広く見せるためにシューズ棚はあえてオープンに。土間を広く確保することで使い勝手が良く、さらに洗練されたおしゃれな玄関になりました。板張りの天井・床に対しシューズ棚のアイアンが良いアクセントになっています。

水廻り

1F

家事動線と生活動線を考慮した水回り

玄関奥に水廻りを集めました。洗濯→室内干し→収納をまとめてできる様に広めの脱衣ランドリールームとし、洗面カウンターは廊下にだして家族間でも気兼ねなく使えるように。

リビング

2F

プライバシーを守りつつ最高を確保

線路と目線が同じ高さになる2階リビングは思い切って南面の窓をゼロに。その分東西から入る光と階段吹抜けからの採光を大きくとり、窓ゼロを感じさせない明るい空間に。

キッチン

2F

ミニマムだけど使い勝手の良い造作キッチン

造作ダイニングテーブルをL字に配置したダイニングキッチン。キッチンの床を1段下げることによりダイニングに座った家族と目線が合い、家族の会話が弾みそう。

キッチン北側の、目線の高さに合わせた横長窓は、視線の抜け感を演出し実際よりも空間を広く感じさせてくれます。

キッチンの奥には大きなパントリーを装備。キッチン家電もこの中に格納できるので、LDKは生活感を抑えたスタイリッシュな空間になりました。

バルコニー

吹抜け

大型縦格子のバルコニーでプライバシーを確保しつつ優しい光を室内に

2階から3階へと伸びる縦格子が、建物外観に印象的な表情を与えます。格子の角度や間隔を綿密に検証し、外からの視線は遮りながらも、室内にはやわらかな光がたっぷり差し込む、絶妙なバランスを実現しました。

洋室

3F

光がたっぷり入る3階個室スペース

REVIEW

断熱性能断熱等級6、UA値0.46W/(㎡K)
気密性能測定結果 C値0.16㎠/㎡
耐震性能耐震等級3(許容応力度計算)
防火性能省令準耐火構造
換気性能ダクト式第一種熱交換換気システム
公的認定設計建設性能評価書取得

施工実績一覧に戻る