広々した木造平屋建て。室内と野外の中間空間を生かした素敵なおうち

最近流行の平屋建てのおうちの紹介です。
外観

全体を黒にまとめた外観。高さのない建物は実は生活のしやすい空間で、将来も見据えたワンフロアの将来を見据えた新しいスタイルかもしれませんね。
玄関


玄関につづく小路がなんだかとても素敵な感じです。
平屋なので高さがないから圧迫感もないですし、広々とした開放感すら感じさせる素敵な作りです。
リビング
キッチン


ホワイトグレー色の色調でまとめた広いLDK、アイランドキッチン。
水槽やペットスペース、フィットネス、お庭いじりなど室内と野外の中間空間があって、非常に優雅な感じ。
ブラックフレームの透明ガラス間仕切り戸がこの部屋の雰囲気をさらにゆったりとしたものにしています。いや、この空間は素敵ですね。
水回り


広い洗面室と洗濯機スペースのランドリールーム
水回りをあえて分けて間仕切りすることで生活環境に小さな変化をつける。
こうすることでごちゃごちゃしやすい水回りのスペースを広く使うことができてすっきり見せられます。
クローク


大きなウォークインクローゼット。これだけ大きければ多少の荷物もきちんと片付けられて生活感があふれ出しません。特に生活感が出てしまう掃除機や季節外れの扇風機や電気ストーブなどもすっきり片付けられて平屋の広々したイメージを損ないません。
REVIEW
少平屋の仕切りのない素足の感覚は庭~中間空間~お部屋。という仕切りの感覚のない造りは家そのものがその場所にマッチングした感じ。
直射日光を避けた採光でも、きちんと風通しの良い素敵な住環境が生まれます。
趣味のための広々とした中間スペースも生活の豊かさとゆとりが生まれる大変素敵なおうちでした。
すてきなお住まいづくりのお手伝いをさせていただきありがとうございました。