冬でもぽっかぽか!窓の開け閉めいらずの快適ですてきなおうち

今回は寒いのが大の苦手というお客様。快適でぽかぽかな生活環境をリクエストされてのおうち造り。
お客様がこれから快適に過ごせるようなおうちを皆さんにもご覧いただきます。
外観



機能性もデザインも兼ね揃えたインナーテラス
正面から見えるこの大きなインナーテラス。すごく雰囲気がいいですね!!落ち着いた印象のモスグリーンの外観。
このテラスはリビングからうち土間テラス続きのインナーテラスで居心地がとてもよさそう。
雨の日でも安心の大型屋根に守られた外ポーチなので、お買い物の荷物なんかも楽々に運べちゃいますね
玄関も木目調の雰囲気もなかなかいい感じ。玄関はおうちの顔です。なんだかとても安心する雰囲気ですね!
玄関
1F



玄関にはおしゃれな丸い飾り棚のサークルニッチ。大容量の収納で玄関先がすっきり美しく
玄関に入ると、目の前には心地の良い奥行きとデザイン。
外から帰ってきて玄関を開けるとそこに広がるおうちがこんな素敵な感じだったら疲れもいっぺんに吹っ飛んでしまいそう。
玄関先によくある飾り棚もこんなおしゃれなデザインだとなんだか豊かな気持ちになれますね。かわいい。
たくさん収納できるシューズインクローク+造り付けシューズCL。これだけの大容量なら玄関先にこぼれてしまう生活感もすっきりですね。
内装は、床ドアはビンテージダークブラウンのオーク柄を主体に。壁天井はホワイト壁紙をメインとしてお好みアクセント壁紙を採用。
リビング
1F




リビングダイニングをコンパクトに内土間のあるおうち
この内土間から続くリビングの感じ、めちゃくちゃいいですよね!外と内との一体感が美しいです!
リビング→内土間→外テラスと続き、大型屋根庇があり日差しと雨にも安心。
将来はガーデン造りDIYと家庭菜園を楽しみたいそうです。
季節が良いお休みの日は、、、
テラス席でお茶と素敵な音楽と合わせて庭や家庭菜園を眺めながらのんびりとした時間を満喫
リビング一角にはヌックを設けて家族と程よい距離感で落ち着く空間を設けてゆったり豊かな時間を過ごせる空間を演出
階段は、換気循環を考慮しリビング階段+吹き抜けそしてアクセントでブラックオープン手摺を設けました。
キッチン
1F



キッチンにも生活感の出ない&使い勝手の良い一工夫
キッチンコンロ脇に冷蔵庫とパントリーを設置することで見えない&移動がらくちんの有効スペースに
更に今回もアクセント窓として縦長スリット窓と横長のハイサイド窓採用です。
採光採風と家具配置に配慮に目線気にならないプライバシー効果はばっちり!
水回り
1F



洗濯→乾燥→収納をワンフロアで完結
ランドリールームは広めに設定。室内干しがらくちんにできる空間と収納家具を置けるようなゆったり設計。
生活導線をきちんと設定できるおうち造りはこれからの生活の安心感につながります。
洗面台はフロートタイプを採用しておしゃれな印象。造り付け棚とコンセント4口を設置し収納やドライヤーなどの様々な電化製品にも対応できるような安心設備
和室
2F



最近和室を作りたいという方も多く、これくらいの行き過ぎない和室は心も体も落ち着きますね。
洋室
2F





家族のシーンによって変更できるよう通し部屋で2部屋
洋室の雰囲気が最高!!天井と壁のコントラストに光の差し込む感じが本当に美しいいい部屋です。見た目にもすごく広く映ってゆったり過ごせる素晴らしい空間になりました。ライフステージによって変更できるように、収納は広いファミリークローゼットにまとめてお部屋のスペースを確保。
それともういっこの趣味部屋!音楽の演奏が思う存分できるための防音室完備!
未来のYOASOBIもサザンオールスターズもここから生まれるかも!
REVIEW
まるで有名観光地の美しいお店を思わせるような素敵な外観と内装。
暖かに心安らげる空間を作りたいとお望の施主様の希望をかなえていくうちにこれだけ素晴らしいおうちを作ることができました。
一つ一つにこだわってお住まいの理想を作っていく。その大変さと面白さを再確認させていただき、希望のお住まいができたのであればうれしく思います。
こんなすてきなお住まいづくりのお手伝いをさせていただきありがとうございました。
断熱性能 | 断熱等級6、UA値0.49W/(㎡K) |
気密性能 | 測定結果 C値0.33㎠/㎡ |