狭小立地を工夫したランドリールームのあるすてきなおうち

狭小立地をうまく工夫をした土間収納から広いランドリールームのあるおうちの紹介です。

外観

ネイビーストライプ柄外壁のBOX型外観。3LDKの3階建て。

外ポーチ・バルコニーには全て大型屋根付きで屋根付きインナー自転車スペースといった外観になります。
やはり自転車は外にむき出しのまま置いてあるよりもキチンと屋根のある自転車スペースはお買い物の荷物を運ぶ時も安心ですし、何より自転車が雨風にさらされずいつもきれいで気分がいいですよね!
ネイビーストライプ柄外壁のBOX型外観なスタイリッシュなおうちをご紹介します!

玄関

1F

陽の光が入るよう玄関には大きなFIX窓。そしてオープン手摺が印象的な玄関ホール。

収納・水回り

1F

ぐるりと周回できる生活導線。1階間取りが決め手!

土間収納→洗面ランドリールームとすんなり動ける生活導線。
さらには広いランドリールームで室内干しからのそのまま収納スペースも有り家事導線を考慮。
家事のし易さを考えたぐるり一周導線の良いアイデアですね!

リビング

キッチン

2F

2階には家族の集まるリビングとキッチン。対面キッチンから見渡せる部屋には…

1階から登ったところにも大きな収納をご用意。これで生活感のある掃除機や旅行かばんなどもすっきり収納で広々空間が確保されますね。
ドアを開けるとそこはリビング。全体の内装にはドア材と同じ家具調カップボードが使われて一体感があります。
もちろん日常の雑貨や食料品を収納できるすてきな収納とパントリーもご用意。
広々したお部屋の雰囲気はこれからの楽しそうな生活が見えてきますね。

収納・水回り

洋室

3F

3階にもトイレを設置。2階にはトイレを設置しない理由とは?

1階と3回にトイレを設置し、あえて2階に置いていない理由はやっぱり生活導線と音対策。
生活導線を考え抜いた結果、トイレを1,3階に置くことで生活音の対策にもなりました。
もちろん3階にも大きなWICをつけて、生活感のある大きなない持つもすっきり収納。
工夫を凝らして狭小立地だからこそ、おうちの中の生活導線を徹底的に考え抜いた結果
すっきり住みやすいおうちができました!

REVIEW

「狭小立地を工夫したネイビーストライプ柄外壁のBOX型、3LDKの3階建て」という生活導線を考え抜いてきれいにまとまった暮らす皆さんに優しいおうち。

外観の素敵なお住まいで、家族の生活に寄り添って導線を考えることは住みやすさにつながっていくすてきなおうちになりました。

今回のおうちも施主様のご意見がしっかり反映されたこれからのここで始まる生活にきちんと寄り添った素敵なおうちになりました。
すてきなお住まいづくりのお手伝いをさせていただきありがとうございました。

断熱性能ZEH基準断熱性能、UA値0.57W/(㎡K)
気密性能熱交換型ダクトレス給気・集中ダクト式排気の換気システム

施工実績一覧に戻る